多重債務110番のお知らせ(9月3日、4日)
9月3日(月)、4日(火)の9時~16時、東京都消費生活総合センター(飯田橋)にて、「多重債務110番」が実施されます。
当相談窓口の相談員も、当日は会場にて出張相談をお受けします。借金のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
*「多重債務110番」は「自殺防止!東京キャンペーン」特別相談週間(福祉保健局)との連携事業です。
■「多重債務110番」の詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/08/20m81100.htm
■ 「自殺防止!東京キャンペーン」の詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/08/20m8g200.htm
なお、両日とも当相談窓口でも通常どおり相談を行っております。
2012年08月17日
一都三県ヤミ金融被害防止合同キャンペーンのお知らせ
6月15日(金)新宿駅西口にて、ヤミ金融被害防止の取組み強化をはかるためキャンペーンが行われます。当相談窓口もこれに参加します。
- 詳細は、以下をご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/05/20m5s600.htm
キャンペーン当日に限らず、当相談窓口では多重債務や生活困難等に関するご相談を常時お受けしています。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
2012年06月13日
多重債務110番のお知らせ(3月5日、6日)
3月5日(月)、6日(火)の9時~16時、東京都消費生活総合センター(飯田橋)にて、「多重債務110番」が実施されます。
当相談窓口の相談員も、当日は会場にて出張相談をお受けします。借金のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
*「多重債務110番」は「自殺防止!東京キャンペーン」特別相談週間(福祉保健局)との連携事業です。
■「多重債務110番」の詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/20m27400.htm
市町村別の電話番号一覧はこちらをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/DATA/20m27401.pdf
■ 「自殺防止!東京キャンペーン」の詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/torikumi/campain/campain2403/index.html
なお、両日とも当相談窓口でも通常どおり相談を行っております。
2012年03月02日
「ゲートキーパー指導者養成研修【実践】」に参加しました
東京都社会福祉局主催の「ゲートキーパー指導者養成講座」の【実践編】(1月20日開催)に、相談員が参加しました。
今回で通算3回目の研修となります。
午前中は、現在の自殺者の動向およびその対策について東京都の自殺対策担当課長や自死遺族支援弁護団の弁護士による講義、さらに、低所得者・離職者に対する支援や多重債務問題への取り組みなどについて東京都の担当者から説明がありました。
午後からは、主にグループワークとして心の病を抱えた人に対する対応をロールプレイにて実践しながら学びました。
今回は実践編ということで特に、相手の話の奥に隠れている悩みを感じるために、気分よく話せる雰囲気づくりと、相手の話への共感の大切さを学びました。今後の相談者対応に活かして参ります。
2012年01月31日
年末年始休業(12/29〜1/3)のお知らせ
2011年12月29日(木)より2012年1月3日(火)まで休業とさせて頂きます。
1月4日(水)より、通常業務となります。
※ホームページやEメールでのお問い合わせ対応等につきましても、休み明け後とさせて頂きますのでご了承ください。
2011年12月27日
学費(入学金、授業料)のご相談とご融資について
毎年この時期になると、お子さんの学費についてのご相談が増えます。
大学の推薦入学が決まったり、一般入試で合格しても、学費の工面が出来ずに頭を抱えてのご相談が多くあります。
過去に債務整理の経験があるためにまとまったお金が借りられず、子どもの将来の可能性を小さくしてしまう・・・。
そんな悩みをお抱えの方に、相談員が丁寧にお話を伺い解決策をご提示します。
ご融資につながる場合は、決定までに少しお時間をいただきますので、ご相談のお電話は早めにおかけください。
2011年12月09日